性格テストは仕事に活かせるのか? を考えてみる。

16PersonalitiesというMBTI性格診断テストを受けてみた。

図1

MBTIとは
MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、ユングの心理学的類型論(Psychological Types)をもとに、1962年に米国のブリッグス(Briggs,K)とマイヤーズ(Myers,I)によって研究開発された、人と人との違いを知ってお互いに尊重しあうことを目的に作られた、類型論に基づいた、自己理解メソッドである。

Wikipedia

 

 

こういう性格診断テストは楽しいけど、仕事に活かせた試しがない。友達と「うわーわかる!!」「こういうとこあるよね」と一時的に盛り上がって終わることがほとんど。

 

でもよく考えてみれば、「受ければ仕事がなんか変わるかも」みたいな期待値で性格テストを受けていた事が問題なのかもしれない。もっと「性格テストの結果を仕事に活用していく」という前提で考察を深めていけば何か変わるかもしれないなと思った。

 

 

 

ということで、性格テストを受けてみた。

図2

 

図3


答えに困るような質問も結構ある。

 


何も意識しないと質問に対して、昨日・今日の状態で答えを出そうとしてしまうが、それだと「ランダム性のある出来事」によって答えが左右されてしまう可能性がある。今年はどうだったかな?と考える方が良いだろう。

 

 

結果

INTP-T型

 

かなり細かい分析結果がでてきます。これが無料なのだから凄い。

図4

図8

図9

図10

図12

図13

図14

図15

 

 

結果を読んでいて、確かになと思う事は結構ある。

・「平凡である」ことが何よりも惨めだと思う
・パターンを好み、発言の矛盾点を指摘することにかけては、ほぼ趣味
・完全には確立されていない考えを共有する傾向がある
・他人を、実際の話し相手として見るのではなく、自らのアイデアや論理について自分自身と討論する際の反響版として利用している
・進捗報告が期限通りに届くことは期待できません
・頭の中では目覚めた瞬間からアイデアが飛び交っています
・見知らぬ人々に囲まれると、とてつもなく臆病
・自分の最新のアイデアの土台となる論理的な結論同士のつながりを説明しようとして、とりわけ興奮すると、会話の内容がほとんど支離滅裂になることもあります
・あらゆる可能な事実やアイデアをかき集めて、それをおびただしい量の独創的な論法で処理し、可能な限り最も理に適った結論に帰す
・感情的な訴えは一切理解できない傾向があるため、論理学者型の人達に対しては、最低限の情緒的サポートも望めません
・自分の思考や理論に決定的な欠落がないかを心配して見直すあまりに、立ち往生し、自分の考えが正確に当てはまることは決してないのだという、実体のない世界の中に迷い込んでしまいます

 

結構というか、めっちゃある。
分類学上は、このタイプで間違いないのかもしれない。

 

試しに他の性格も全部読んでみたが、当てはまる部分が少なかった。

画像12

図16

 

 

 

テストで何がわかったのか?

こういった自己分析診断ツールはいくつかあり、有名なものでMBTI(今回のテスト)、エニアグラム、ストレングスファインダー、ビッグファイブなどがある。今回はMBTIという分類学において、自分がINTP-T型に分類されている事がわかった。分類がわかることによって行動特性・特徴的なパターンが言語化された。

 

図18

 

なんとなくわかっていた自分のことが言語化されて、可視化できるような状態になった。それによって自分についての理解がある程度高まった

 

 

もっと精度を高めるなら、他のテストも受講して下記の図のような状態にしておくことが好ましいのだろう。

図19

 

 

自分らしい要素を無意識の状態にしておくよりも、意識された情報にしておくことのメリットはあると思う。ストレングスファインダーは人間の才能をシナプスシナプスの結合であると結論を出した。

シナプス結合について

人間の脳細胞にはシナプスという脳細胞同士の接合部があり、このシナプスが一人ひとり独自のパターンを生み出す回線を作っています。神経学では、人の行動は脳神経の連結構造で決まり、その構造は個々によって異なる、と教えています。

つまり、このシナプスが一人ひとり独自のものである才能を生み出しているのです。シナプス結合の形成は、ニューロンという神経細胞の軸索という神経突起が伸びてニューロン同士がつながることによってなされます。


ニューロンが1000億個で、その一つひとつに1億5000個のシナプスです。途方もない数のシナプスで、これによって一人ひとり独自の脳内回路が出来上がるのです。しかしながら人間の脳では、3歳から15歳の間に無数のシナプスが失われてしまい、回路の半分が使い物にならなくなって二度と再生できなくなります。生まれて数年の間はとてつもない量の情報を吸収するために多くのシナプスが形成されるのですが、その人を特長づける選ばれた回路を有効利用させるために何十億ものシナプスが失われるのです。

シナプスが多いほど賢く優秀であるというわけではありません。賢さや優秀さは、最も強固な脳内回路をいかにうまく利用するかで決まります。脳内回路の違いが個人の違いとなります。

個人差は人種や性別や年齢に起因するものではありません。人の行動は「シナプス」(脳細胞のひとつ)が結合することで脳内回路が作られ、刺激を伝達することで起こる。そのシナプスが形成する脳内回路は入念な形成過程を経て三歳までに完成する。使われない回路は、三歳から十五歳までのあいだに失われ、十六歳の誕生日を迎える頃には、回路の半分が使い物にならなくなっている。

著書 ストレングスファインダー

 

今の技術では個人のシナプス結合が強い部分を特定して、それがどんな行動特性と繋がっているのかを調べる事は不可能だ。

 

しかしこういった自己分析ツールを活用することによって、「精度の高い仮説」を効率的に生み出すことは可能。自分にどんな特性・行動パターンがあるのかを0ベースで考えるよりも、言語化されたものの中から選択する方が圧倒的に生産性は高い。

 

言語化された情報によって意識が変わり行動変容に繋がるとすれば、特定の行動パターン頻度が高まり、シナプス結合がより強くなっていく。


特定のパターンがあるからこそ、自分に向いている仕事・向いていない仕事を発見しやすくなる。軸がない状態で向いている事を探そうと思うと、何から考えていいかわからなくなって迷子になりやすいし、失敗しても検証ができない。

 

 

自己分析結果を活用する上で

性格テストによって習慣パターンを言語化はできたが問題点はまだある。今回性格テストで発見した、自分らしさをつくる11の要素を常に意識しながら行動するのは難しい。

これを何かしらの形で「自然と意識できる状態」をつくる必要がある。そこで脳の記憶について調べてみた。

画像17

https://bsd.neuroinf.jp/wiki/ より

 

なるほど。長期記憶のカギはエピソード記憶か....
それであれば、今回発見した自分らしい要素が生まれた背景について考えたり、実際のエピソードなどを考えればいい。

 

しかし11も要素があるのは多すぎる...

 


そこで5つに絞り込むことにした。5つに絞り込もうと思った理由は好きな漫画の中に出てきた「ピーターリンチの理論」を今回のケースにも当てはめられると考えたからだ。

画像20

画像19

画像18

画像17

 

ウォーレン・バフェットの格言

リスクとは 自分が何をやっているか よくわからない時に起こるものです。

 

 

5つに絞り込んでみた

・「平凡である」ことが何よりも惨めだと思う
・完全には確立されていない考えを共有する傾向がある
・見知らぬ人々に囲まれると、とてつもなく臆病
・あらゆる可能な事実やアイデアをかき集めて、それをおびただしい量の独創的な論法で処理し、可能な限り最も理に適った結論に帰す
・自分の思考や理論に決定的な欠落がないかを心配して見直すあまりに、立ち往生し、自分の考えが正確に当てはまることは決してないのだという、実体のない世界の中に迷い込んでしまいます

 

 

エピソードを考えてみる

5つに絞り込んだ内容に対して、過去の原体験や実際のエピソードを考える事でエピソード記憶にしていく。

「平凡である」ことが何よりも惨めだと思う
小学生の頃にオーストラリアに留学し、社会人になって日本に戻ってくる。その時に感じたのは自分が日本人でも、オーストラリア人でもない中途半端な存在である事。アイデンティティーを失ったような気持になり、普通である事に対する強い抵抗感が生まれた。
完全には確立されていない考えを共有する傾向がある
科学的根拠や、裏付けされたデータがあるという言葉を鵜呑みにするのは危険だと思っている。パラレルワールドがない限り世の中には検証できない事の方が多いし、大人の都合で検証方法・データの算出方法が操作されているケースを何度も見てきた。それであれば、データよりも知識量と経験に基づくシャープな仮説の方が有効的だと心から信じている。
見知らぬ人々に囲まれると、とてつもなく臆病
飲み会などで、どうでもいい話で場を盛り上げられる人とは凄いと思うし、憧れる。だけど自分はどうでもいい話ができないコミュ障。仕事の話や、人の悩み、問題の解決みたいなテーマであればいくらでも話せるのだが、そういう話を飲みの場でするとしらけてしまうだろうと思って臆病になる。
あらゆる可能な事実やアイデアをかき集めて、それをおびただしい量の独創的な論法で処理し、可能な限り最も理に適った結論に帰す
自分には「良いもの」に対する考え方が偏りすぎているところがある。独創的なアイデアが嫌いで、論理的なのも嫌い。独創性と論理が重なっていないと感動できない面倒くさい人間。矛盾した2つが繋がった瞬間にしか美学を感じられないところがある。
自分の思考や理論に決定的な欠落がないかを心配して見直すあまりに、立ち往生し、自分の考えが正確に当てはまることは決してないのだという、実体のない世界の中に迷い込んでしまいます
1つの事象に対して、必要以上に因数分解してしまう。そのためロジックツリーなどを使うと、30分ぐらいで鬼のように複雑なロジックツリーになってしまう。それを見ながら、複雑性の中にはシンプルさがなければ美学ではないと考えてしまう。そのため1つの事象に対して頭の中で永遠に終わることがない議論が進んでいく。こういった悪い癖を治したくてNOTEをはじめようと思った。

 

 

結論

自分の習慣パターンを1週間ほど意識しながら仕事をしてみた結果、特に大きい変化は感じられなかった。もう10年も社会人をやっていることもあるせいか、ある程度自分の得意パターンに基づいた働き方が確立しているんだなと実感した。

 

とはいえ、やってみて良かったなと思った部分もある。

・自分のパターンを部下に押し付けていないか?
・自分のパターンと類似している人間ばかりを評価していないか?
・コンフォートゾーンに入りすぎてないか?
・どんな知識・能力が、自分のパターンと相性がいいか?

について、考える機会が増えた。

 

ここまでやっても大きく何かが変わるわけではないが、やらないよりはいいという結論に至った。

 

 

 

最後に

テスト結果の中にはロマンチックな関係という項目があり、恋愛関係についてのパターンも記載されてる。個人的にはこちらの方が参考になった(笑)

 

「桃太郎の話を再構築」~経営理念をもつ会社が大事にするべき視点とは~

「桃太郎の話を再構築」~経営理念をもつ会社が大事にするべき視点とは~


 

f:id:Valueofsports:20200128165204p:plain

 

 

むかし、むかし、
あるところに鬼の親子がいました。

 

鬼の世界には絶対の掟があり、「自分が食べる以上に殺さない」というルールがありました。鬼はそのルールを守り、適度に狩りをしていました。

 

しかし人間という種族は違いました。
彼らは「お金」と呼ばれるに価値があると信じて、を集めるために必要以上に狩りをしたり、必要以上に領土を増やしていきました。

 

動物が少しでも人間界に近づくと、彼らは動物が人間の生活を脅かしていると情報を発信し、動物を人間界から追放しました。もう動物が住める場所なんてほとんどないのに....

 

 

「この世界は人間のためだけにあるものじゃない」

 

 

怒った鬼は人間界を攻撃し、お金と呼ばれる「紙」を彼らから取り上げました。鬼の世界では何の価値もありませんが、鬼たちはこの紙が戦争の原因だと考えたのです。

 

 

人間はお金を奪われ混乱しました。

「鬼は最低だ。なんでこんなひどいことをするんだ」
「私たちは何も悪いことしてないのにひどすぎる」
「お金がなかったら明日からどうやって生活したらいいの」

と人怒りの声を上げました。

 

そこに桃から生まれた桃太郎が現れました。
彼は餌で動物たちを手なずけて、鬼退治に向かいました。

 

 

普通の人間と違い桃太郎はとても強かった。桃太郎は鬼が二度と悪さをしないように、鬼を全滅させました。そして彼らが奪ったお金を取り上げて、人間たちへと戻しました。

 

画像1

 

お金が戻ってきた人間たちは喜びました。

 

人間の世界に平和が訪れ、地球に危機が生まれたとさ!
めでたし、めでたし。

 

 

 

 

理念を信じる私たちが考えるべき事


クリアソンには経営理念がある。


スポーツの価値を通じて、真の豊かさを創造し続ける存在でありたい。


私たちはスポーツに「勝敗」以上の価値があると信じている。勝利のためだけにスポーツをするのではなく、その先にある価値をクライアントへ提供するためにスポーツを追究していく事が重要だと考えている組織だ。

 

理念だけを語ればクリアソンは「桃太郎」のように「正義」をもった人間であるかのように見える。勝利と真剣に向き合った人たちを「鬼」であるかのように、世間へと発信しているように見えてしまう。

 

今回のNOTEを通じて、そうじゃないんだという事を私は伝えたい。

 

 

私たちクリアソンが理念を追求する上でやるべきことは、今まで勝利に徹してスポーツと向き合ってきた人たちが生み出してきた価値を再認識する事。リスペクトする事。彼らが生み出した価値を発信する事だと私は考える。



彼らの真剣さは世の中に沢山の感動を与えてくれた。
勝利を追求する姿勢に何度も心を動かされた。
苦しい時も挑戦する姿勢に勇気をもらえた。

 

彼らが生み出した価値を否定することなどできるはずがない。

 


それでも私たちクリアソンは、彼らとは違った道で、スポーツを通じて世の中に価値提供することに挑戦する組織だ。正義と悪が存在するのではなく、正義と正義がぶつかりあっているのだ。

 

だからクリアソンのサッカー観戦は楽しい。
異なる正義をもった組織の真剣勝負を見られるからだ。

 

 

理念とは対立を否定するために存在する概念ではない。
人と人が価値観の違いからが対立して憎しみ合うのではなく、価値観の違いを尊重した上で真剣に議論(勝負)できる世界が理想的だ。

 

 

 

 

経営理念が社会に「憎しみ」を生み出すツールになりませんように

 

 

 

株式会社クリアソン
中村

パワポを使ったら家具の配置考えるのが楽になった。

こんにちは、クリアソンの中村です。
最近引っ越しました。

 

 

実際に引っ越すことが決まった後に困ったのは、

 

家具の配置どうしよう!!

 

という問題。私は極度のめんどくさがりなので、実際に家に訪問してメジャーテープで測ったりみたいなのが本当に嫌。そんなことするぐらいなら家でゴロゴロしながらポケモンしたいのです。

 

そこで私は家に訪問することなく、家具の配置をする方法を色々と試行錯誤した結果「パワーポイントが一番かんたん」という結論に辿り着きました。その理由は、

①ノートパソコンにパワポがはいってたから
②使い慣れてるので操作が楽だったから
③家でゴロゴロしながら家具の配置を考えられるから


いかがでしょうか?
家でゴロゴロしながら家具の配置を考えられるなんて最強ですよね。ここからは実際にどんな方法で家具配置をしたのか紹介します。

 

 

パワポを活用した家具配置術

 

 


ステップ① 採寸

まずは木内さん(不動産の営業担当の方)にお願いして、家の細かい部分まで採寸をお願いしました。

画像1

 

 

次に家具の採寸をとります。

画像2

 

採寸の結果
●テレビ台 横170cm × 縦 32cm
●食器棚 横100cm × 縦50cm
●ベッド 横145cm × 縦200cm

 

 


ステップ② パワポで部屋と家具を再現する


パワポで家具を再現する方法はとても簡単です。


①まずはパワポを開いて、正方形の図形を選択します。

正方形

 

②どんな大きさでもいいので、正方形をつくる

正方形創る

 

③カーソルを四角形にあわせて、右クリックで配置とサイズを選択。

サイズ

 

④部屋のサイズを再現する
※今回の場合だと部屋が360㎝×300㎝なので、パワポの中では36cm x 30cmで再現する。

部屋のサイズ

 

⑤見やすいように表示倍率を変更する

倍率



表示倍率を変更するとこうなる。

変更後

 

⑥同じ要領で家具の正方形をつくる。
※この際に色を変えたり、家具に名前をつけるとわかりやすい。

結果こんな風に出来上がり、あとはお好みで配置を考えたり、色々と角度を変えてみたりしながら試行錯誤ができる。とっても便利。

完成後

 

 


ステップ3 お菓子を食べながらわちゃわちゃする。

 

ここまで出来上がったら、あとはコンビニでコーヒーとお菓子でも買ってこよう! そしてお菓子を食べながら、ゴロゴロして、テレビを見ながら色々と配置を考えると凄く気持ちいいです。

 

 

以上、今回の引っ越しで学んだことでした♪

求人広告は攻め過ぎたらダメ! 絶対ダメ!! 本当にダメだよ。

こんにちは、クリアソンの中村です。
新年早々、上司の竹田さんから無茶ぶりされています。

 

 

 

上司の竹田さん
「中村さん、キャリア事業部で採用しませんか? 採用!」

図1

 

 

真面目な部下 中村
「あっ、はい」

 

 

上司の竹田さん
「じゃあ、魅力的な人でお願いします」

 

 

竹さんは学生と面談があるらしく、すぐにその場を立ち去った。どうやら彼はミッションを部下に伝えられたと勘違いしているらしい。竹さんにはブラインドサッカー研修に参加してもらい、コミュニケーションを一から見直してほしいと私は思った。


 

予算などについてLINEで聞いてみようした、その時...

 

 

「ぴこん」


画像4

 

 

嫌な予感がする...
携帯を開いてみると、竹田さんからURLが送られてきた。

 

 

 

あっ....

 

 

私は全てを察した。
優秀な部下は、上司がたとえ言葉足らずだとしても
「察する力」が優れているものである。

 

 

 

 

なんとかしろ

 

 

というメッセージであると私は受け止めた。
同時に、パワハラじゃないかとも受け止めた。
同時に、上司は頭がおかしい人だとも受け止めた。

 

優秀な部下とは、1の情報で3を学べるのだ。

 

 

 

 

まずは社内で情報収集からスタート

近くに萌水ちゃんがいたので取材をしてみました。転職サイトとかで社員インタビューとかしてるのを見た事があったので、多分そういう情報とかをオープンにすれば転職者はきてくれるのかもしれない.... 


萌水(もえみ)ちゃんのプロフィール

画像3


【出身】
鹿児島県鹿児島市生まれ

【経歴】
東京大学法学部公法コース 卒業
総務省地方自治制度、消防防災関係の業務、岩手県庁への出向を経験
2019年10月に株式会社Criacaoに入社

【中村から見た萌水ちゃん】
なんか、しっかりしてそうなオーラがでている。
なんか、オタク気質なオーラがでている。
なんか、まじめに努力する人っぽいオーラがでている。

 

 

 

中村
総務省ってさ、お昼ご飯とかどこで食べるの?」

萌水ちゃん
「コンビニが近くにあったり、お弁当屋さんがきてくれたので、お弁当を買って食べてましたよ。焼き魚弁当が結構美味しかった記憶があります」

 

画像4

なごやかな空気で取材が進んでいます。

 

中村
「そうなんだ。俺は唐揚げが沢山入ってるお弁当が好きだよ」


萌水ちゃん

「中村さん揚げ物が好きですもんね」


中村
「外がカリカリしてると最高だよね」


萌水

「中はジューシーですね!」


中村
「そうそう!中はジューシーで...」

 

 

~唐揚げで盛り上がる二人~



萌水ちゃん
「あの、私忙しいので仕事に戻ってもいいですか?」


中村
「あっ、そだね」

 

画像5

仕事に戻る萌水ちゃん

 

取材を通じてわかったこと
総務省のお弁当は焼き魚が美味しいらしい

取材を通じて反省した事
萌水ちゃんはキャリア事業部じゃないから、キャリア事業部の人に取材をするべきだと思った。

 

 

 

う~ん

他に求職者の人がどんな情報を欲しがるのか悩む中村。
(なぜか内またになってる)

画像6

 

 

あの~...

画像7

光ちゃん
「中村さん、さっきから何しているんですか?」

中村
「採用したいなと思って、社員インタビューしてたんだよね」

光ちゃん
「えっ!! お弁当の話をしてたじゃないですか」


中村
「あっ、それはなんというか話の流れで」


光ちゃん
「中村さん...」

 

画像9

 

真面目にやってください

 

 

ひかるちゃんは、いつも事業が迷走しかけている時に方向性を正してくれるスーパーなサポートメンバーだ。




山崎光(やまざきひかる)のプロフィール

画像9

【出身】
東京都府中市出身

【経歴】
一橋大学社会学部 卒業
・サッカー部に所属、マネージャーとして活動
ア式蹴球部に所属、マネージャーとして活動
日本製粉株式会社で食品営業部門冷凍食品事業部に所属

2019年3月に株式会社Criacaoに入社

【中村から見た光ちゃん
・管理能力が高すぎてびっくりしちゃう
・ホスピタリティー高すぎて頭が上がらない
・ちゃんとしてないと怒られちゃう

 

 

 

とりあえず光ちゃんに今まで書いたNOTEを読んでもらう事にした。

画像10

(真剣そうにNOTEを読む光ちゃん

 

画像11

(あっ、笑ってる。これは手ごたえありか)

 

 

光ちゃん
「中村さん...」

画像12

 

全然ダメです

 

 

光ちゃん
「クリアソンの魅力が何も伝わってないですよね。これを読んだ人が、一緒に働きたいと共感できるポイントが0じゃないですか。せっかく素敵な事業をいくつも展開しているのに何も伝わりません」

 

中村
光ちゃん... それって採用に限った話じゃないと思う...」

 

光ちゃん
「たしかに!! あ~もうなんでこの会社の人は自社の魅力を伝えるのがこんなに苦手なんでしょう!! こんなに素敵なのに!!」

 

光ちゃんと話して分かった事
クリアソンは自社の魅力を伝えるのが苦手らしい。

光ちゃんと話して反省した事
真面目さが伝わってないみたいなので、もっと頑張る必要がある。

 

 

 

そういえば、

クリアソンってどんな人が欲しいんだろう...

 

 

 

現場で働いている人に聞いてみるのが一番はやいなと思ったので、近くにいるたつさんに聞いてみる事にした。

 

中村
「たつさん、ちょっといいですか?」

 

画像13

たつさん
「あっ、中村さん、お疲れっす。どうしたんすか?」


中村
「ちょっと聞いてみたい事があって...」

 

 

岡本達也(おかもとたつや)のプロフィール

画像14

【出身】
静岡県浜松市生まれ

【経歴】
ジュビロ磐田ユースに所属し、全国大会準優勝。
高校卒業時にトップチームであるジュビロ磐田と契約し、プロサッカー選手になるも、2年で戦力外通告を受け退団
順天堂大学スポーツ健康科学部に進学し、サッカー部に所属

大学卒業後、J2の水戸ホーリーホックに入団し、再びプロサッカー選手としてのキャリアをスタート。その後ガイナーレ鳥取に移籍し、キャプテンを務める。日本プロサッカー選手会の副会長も歴任

2015年株式会社Criacaoに入社

【中村から見たたつさん】
サプリメント中毒になっている人
・誰とでもすぐに友達になれちゃう人
・めっちゃサッカーが上手くてびっくりする

 

 

中村
「聞きたい事は2つあるんだけどね」

・クリアソンが男性だとしたら、どんな女性と結婚すると思う?
・クリアソンが女性だったら、どんな男性と結婚すると思う?

 

たつさん
「えっ、急になんっすか?? どうなんだろう...難しいですね...」

 

画像15

(悩むたつさん)

 

画像16

たつさん
「すごい魅力的な人だと思います。」

 

画像17


「僕みたいな!」

 

 

 

 

中村
「あっ、うん。ありがとう」

 

たつさんと話してわかったこと
特に何も得るものはなかった。

たつさんと話して反省したこと
質問する相手は選ばなければいけない

 

 

 

 

これで、雰囲気もだいたいわかったし、魅力も伝わったし、採用要件も明確になった。あとは何が足りないんだろう....

 

悩んでいると、後ろから笑い声が聞こえてきた。
井筒と、籾木がなんか楽しそうにしてる。

画像18

 

 

あっ、新卒に取材したらなんかでてくるかも!!

 

ということで、2019年の新卒「もみっきー」に取材をしてみる事にした。

 

籾木結花(もみき ゆうか)のプロフィール

画像19

【出身】
アメリカ・ニューヨーク州生まれ

【経歴】

日テレ・メニーナでは2度の全国大会優勝。
・U16サッカー女子日本代表に選出され、アジア予選で優勝
都立杉並高校に進学と同時に日テレ・ベレーザへ昇格
・日テレ・メニーナでは在籍6年間で5度の全国優勝
・U19アジア大会に2度出場し、2度目の大会で優勝
慶應義塾大学総合政策学部に進学
日テレ・ベレーザでは、なでしこリーグ5連覇をはじめ13のタイトルを獲得。
2017年になでしこジャパンデビュー。

2019年 4月株式会社Criacaoに入社

【中村から見たもみっきー】
・誰からも愛されるキャラクターで、すごい真面目
・めっちゃ負けず嫌い
・会社にこないな~と思ってたら、ワールドカップに出場してた

 

 

中村
「HEY モミッキー」


もみっきー
「...................」

画像20



もみっきー
「あっ、中村さんお疲れ様です」


中村
「おつかれさま! そういえば新年のあいさつできてなかったね。あけましておめでとう🎊」


もみっきー
「あけましておめでとうございます」

画像21

めっちゃ礼儀正しいもみっきー

 

中村
「そういえば、アジアカップの決勝戦はナイスゴールだったね!」

 

もみっきー
「PK決めた瞬間はキャプテンとハグして、耳元で決めてこいと言われました。相手のGKから凄い圧力を感じたのと、観客席からブーイングが凄かったので、これが日韓戦なのかと肌で感じました。決められて良かったです」

画像22

 

 

中村
「そりゃ大変だったね。蹴る瞬間とかはどんな事考えてたの?」

 

~サッカーの話で盛り上がる二人~

 

 

中村
「いや~、もみっきー楽しかった! ありがとね」


もみっきー
「そういえばこれは何の取材だったんですか?」


中村
「あっ、採用だよ」


もみっきー
「採用ですか....??」

画像23

 

もみっきーと話してわかったこと
日韓戦はすごいらしい

もみっきーと話して反省したこと
取材を短時間で何回もやると体力的に疲れちゃう。もっと自分の年齢を考慮するべきだと感じた。

 

 

 

完ぺきだ...

 

 

 

これで明日から、素敵な人からバンバン問い合わせがあるはず。ただこれで安心したりはしない。



GOOGLEの行動指針にもあるように、



Great just isn’t good enough.
すばらしい、では足りない

 

 

すばらしいで満足するのは2019年までの自分。2020年はすばらしいを超える仕事をすると決めています。

 

皆さんのクリアソン理解が少しでも深まるように、とりあえず過去のオススメNOTE記事をまとめてみました♪

 

 

沢山のご応募お待ちしております。
career@criacao.co.jp 

 

東大卒で元総合商社の部下に復讐する上司の話。

 

f:id:Valueofsports:20191220150036p:plain

 

 

 

 

 

こんにちは、Criacaoの中村です。
私は前回の企画で卓間君にボコボコにされました。

 

画像2

卓間昭憲(たくま あきのり)

1991年5月
:鹿児島県鹿児島市生まれ
2007年 – 2010年:鹿児島県立鶴丸高校
・サッカー部に所属し、3年次には副将を務め鹿児島県大会ベスト8
2011年 – 2015年東京大学法学部公法コース
ア式蹴球部に所属。
2015年 – 2017年10月伊藤忠商事株式会社
・人事総務部に所属し、給与厚生関連の業務に従事
2017年11月-:株式会社Criacao入社

 

 

 

 

彼は上司である私の顔を立てることなく、面接にて不合格通知を私に突きつけてきた。私はとても怒っている(; ・`д・´)
※詳しくは下記ブログをご参照ください。

 

 

このままでは終われない。
人生の先輩として、上司として、社会の厳しさをわからせてやりたい。



そう復讐のはじまりである。
いや、復讐なんて生ぬるいものではない....

NOTEを活用した公開処刑だ。
(※注 パワハラではありません。愛のある指導です)

画像1

 

 

 

とりあえず卓間を朝イチで呼び出すことにした。

画像3

 

 

 

 

次の日の朝🐓

会社にくると緊張感のかけらも感じられない雰囲気で卓間が仕事をしている。(あのLINEを読んで何も感じてないのかこいつは??)

画像4

 

 

 

 

中村
卓間、ちょっといいか。
(威厳のある感じで声をかけてみる)

 

卓間
あっ、はい。
またなんかの企画ですか?
今週は忙しいんですけど。

 

中村
とりあえず座りなさい。

 

私は威厳のあるポーズを思いつく限りで考えてみた。
脳裏に漫画のあるシーンが思い浮かぶ。

画像5

 

これだ!!

 

 

私は卓間を見下した。

画像6

 

中村(心の声)
おおおおお!!!
これこそが上司の威厳だ!!!!

いいぞ俺!!!

 

 

卓間
あの、何もないなら仕事に戻って良いですか?

 

中村
!!!!!!???
(このワーカーホリックめ!!この威厳が伝わらないとは)

 

 

このままでは終われない。
さっさと本題に入らなければ....

 

 

中村
なあ、卓間....
昨日はさんざん俺の事をディスってくれたけど、お前は学生に対して何か価値のある情報を提供できるのか?

 

 

卓間
価値のある情報ですか?
なんか質問が広すぎて、どう答えるべきか迷います。

 

中村
ぐぐぐぐぐ.... これだからインテリ君は困るぜ。
じゃあ、今の時期(2019年12月 就活解禁前)の学生にピンポイントで刺さりそうなアドバイスをしてみろよ。

 

卓間
めっちゃアバウトですね(鼻につく笑い)
今の時期は企業の説明会に参加して情報収集をしているタイミングだと思うので、効果的な情報収集方法についてアドバイスしますね。

 

中村
効果的な情報収集だと....!!!!???
どうせお前みたいな東大生じゃないとできないやつだろ。

 

卓間
いえ、誰でも簡単にできる方法があります。

 

中村
そんなバカな!!そんな方法があるなら話してみろよ。

 

卓間
あっ、はい。それでは説明させて頂きますね。
ポイントは2つあります。

 

 

たくま

 

①まずは志望動機を書いてみる

情報を得る上で大事な事は、自分の現時点を正確に把握することです。
だからこそ下手くそでもいいので、今自分ができる最大限の志望動機を説明会に参加する前に書いてみることを私はオススメしています。

そして説明会後に、もう一度志望動機を書いてみる。このBeforeとAfterにおける変化が重要なんです。

理由は様々ですが、
●自分はどんな情報を大切にしているのかだったり、
●本当にやりたいこと(志望する事)を見つけるには、知識・情報が必要なんだと気づけるようになったり、
●真剣に話を聞けるようになったり、

など
まあ、色々と理由はあります。

とにかく、説明会前に一度志望動機を書いてみる癖をつける。
これが重要なプロセスです。

 

 

②自分が知りたい事をメモする

与えられた情報を機械のようにメモするのではなく、自分がほしい情報を明確にした上で説明会に臨むことも重要です。


自分なら、この時期に欲しい情報を下記のように定義するかと思います。

図

①仕事内容を明確にする
まずは仕事内容を把握しておかなければ意味がないので、
●誰の(WHO)
●どんな課題を(WHAT)
●どのように解決するのか(HOW)

をきちんとメモに残しておきます。こういう話が説明会で聞けなければ、自分から質問します。


厳密にはステークホルダーを明確にしたり、マクロから分析したり、ビジネスモデルを理解できることも大事なのですが、この時期なら基礎から入る方が良いかと思います。

 

②身につくスキルを明確にする
説明会に参加している企業で仕事をすると、どんなスキル・能力が身につきそうか?をメモしておきます。そのメモをもとに、この仕事を通じてこんなスキル・能力が身につくと私は考えたのですが、●●さんはどう思いますか?みたいな感じで説明会後に質問してみるのも良いです。

 

就職活動は仕事を通じて何をしたいのか?という軸もあれば、
仕事を通じてどうありたいか?という軸もあります。

 

そのため、グラフに足すのであれば「この会社が解決したい問題と向き合う上で、どういう人間であるべきか?」をメモするのもありだと思います。ただ最初は難しいので、スキルベースの方がわかりやすいかと。

 

 

③自分自身と向き合う
仕事内容・必要となるスキルが明確になってきたら、自分の強みと弱みを会社の仕事内容ベースに考えてみると良いです。


自分の強み・弱みを探す際に、自分自身とひたすら自己分析で向き合う学生がいます。だけどそれではダメなんです。自分だけでなく、仕事・社会とも向き合って強み・弱みを考えていく事に意味があると思うんですよね。


スポーツに置きかけて考えてみるとわかりやすいです。
サッカーをまだ一度もやったことがない選手が、今までの人生を振り返って強み・弱みを発見したとしても、それだけじゃ不十分だと思いませんか?
 

自分自身だけでなく、サッカーとも向き合うからこそ見える世界があると自分は思うのです。どちらかだけでは不十分で、自分ともサッカーとも向き合った人たちが最終的に活躍する選手へと成長していくのだと思います。

 

だからこそ会社説明会を通じて、仕事と向き合いながら「自分自身(強み・弱み)」と向き合う事の重要性も学生には知ってほしいんです。

 

 

中村
........

 

 

卓間
.......

 

中村
お前、すごいわ...

 

卓間
仕事戻りますね。

 

中村
あっ、、、

 

卓間
なんですか?

 

中村
あっ、あの、、、頑張ってください。

 

卓間
僕はスポーツに絶対価値があると信じているし、体育会の学生が社会で活躍してほしいと心から思ってます。そこに強い使命感をもって働いてるので、頑張ってと言われなくても頑張るので大丈夫です。

 

中村
あっ、はい。
なんか呼び出してすいませんでした💦💦

学生時代頑張った事はポケモンで、総合商社から内定はもらえるか?

こんにちは、Criacaoの中村です。

 

 

私は多分、人材業界の中でトップクラスにポケモンが強い。
人材業界のポケモン四天王といっても過言ではないと自負している。

画像3

私が憧れる四天王 ドラゴン使いのワタル
(ちなみに私はひるみ使いで、トゲキッスのエアスラと王者のしるしもちパルシェンでゴリゴリ攻めるのが好き)

 

 

 

そんなポケモンマスターの私が挑戦してみたいことがある。
総合商社にポケモンのエピソードだけで挑戦してみたい。転職活動だと不可能に近いので、就職活動という前提で勝負してみたい。

 

 

という事で、

 

 

 

 

卓間君を召還することに!!

 

画像1

卓間昭憲(たくま あきのり)

1991年5月
:鹿児島県鹿児島市生まれ
2007年 – 2010年:鹿児島県立鶴丸高校
・サッカー部に所属し、3年次には副将を務め鹿児島県大会ベスト8
2011年 – 2015年東京大学法学部公法コース
ア式蹴球部に所属。
2015年 – 2017年10月伊藤忠商事株式会社
・人事総務部に所属し、給与厚生関連の業務に従事
2017年11月-:株式会社Criacao入社

 

 

 

 

 

 

 

 

卓間
中村さん、話ってなんですか?

 

中村
就職活動だと思ってガチで面接してほしい。総合商社に必要な人材かどうかを卓間君が判断してくれ。

 

卓間
えっ、いきなりなんですか?? また何かの企画ですか?

 

中村
人生の迷子になってるだけだよ。もうブログに何を書けばいいのかわからない自分がいるのさ。

 

卓間
よくわかんないけど、付き合いましょう。

 

 

さすが東大生。ものわかりがよい。
これだけの情報量でしっかりと私の意図を理解できるとは...
こいつやりおる。(ただの勘違い)

 

 

 

 

 

 

 

ポケモンエピソードで総合商社に挑戦してみた

うわーーー面接とか久しぶりだから、めっちゃ緊張する。しかも卓間君相手とか怖すぎる。(心の声)

画像6


卓間(面接官)

それでは早速面接をはじめます。
まずは学生時代頑張った事から教えてください。

 

 

 

 

中村
はい!
(元気がいい感じで返事する)


私が学生時代頑張った事はポケモンです。
失礼ですが、卓間さんはポケモンをプレイしたことはありますか?

 

 

画像7

卓間
........
(これはいったい何が起きているんだ? 勤務中にこんなふざけた事をしていて本当によいのか?)

 

 

えっ、まあ、ポケモンはやったことないですね。
アニメなら多少は.

 

 

 

中村
ありがとうございます。
ポケモンは全世界でシリーズ累計2億以上を売り上げる大ヒット作ですが、直近の作品ですと現在全世界で累計1400万以上が売れており、国内でも292万本が売れています。

 

つまりポケモンを極めるとは1400万人いるユーザーのトップに立つという事です。野球の競技人口が世界で約3500万人なので、競争の厳しさは数字からもご理解いただけると思います。

 

私はこの厳しい競争環境の中で、常に世界一を目標として頑張ってきました。具体的にはオンラインのランキングシステムがあり、その中で1位を目指しました。私のようなガチ勢は、ストーリーが終わってからがポケモンのスタートなのです。

 

 

画像2

 

ポケモンオンライン対戦には5つの階級が存在し、マスターボール級で1位をとることを目標としてきました。

 

この目標を掲げる中で私が注力して取り組んだのは、
①仮説に基づくプロトタイプづくり
②プロトタイプを通じた検証実験とマーケティング
②検証実験・マーケティング結果に基づく育成論の確立
になります。

 

 

卓間
あっ、そうなんですね...
(もしかして、突っ込んでほしいのか??)

あの、もう少し具体的に取り組んだ内容について聞かせてもらえる?

 

 

中村
あっ、突っ込んでもらえなかったらどうしようと思ってたので、掘り下げて頂き感謝です!!まずは先ほどお話させて頂いた、①の仮説に基づくプロトタイプづくりについて説明させて下さい。

 

オンラインで勝つための絶対な答えはないので、マーケット情報を把握した上で精度の高い仮説を立てられるかが勝負のカギになってきます。現環境ではポケモンが全部で401種類いるわけですが、その中で対戦向きの強いポケモンの選定から私はスタートしました。

 

ポケモンの強さは、
タイプ・種族値・覚える技・特性の4つでほぼ決まるのですが、その中で優秀なポケモンを401種類から、10%程度の40匹まで絞り込みます。その後は適当にオンライン対戦に入って、現環境でどんなポケモンが主流になっているのか調査をおこないます。そうすると流行りのポケモンがわかってくるので、そのポケモンに対する対策をしっかりと考えた上でチームを構成することがポケモンマスターの役割だと私は考えています。

 

ここで対策ばかりを考えすぎると机上の空論で終わってしまうので、まずはある程度の仮説ベースでプロトタイプを作成してみる事が重要になります。タマゴの孵化作業という、非常に泥臭いステップがあり、スポーツでいうところの基礎練みたいなものがあります。それでも自分自身の野心と目標のために必要な鍛錬だと信じて地道な作業にも意味づけをして取り組みました。

 

結果として私はマスターボール級という最高峰のリーグで、一時的ではありますが10位以内に入ることができました。

 

私はこの経験から我武者羅な努力に意味などないと学びました。
まずはマーケットを把握した上で、自分なりの仮説に基づく行動ができてこそ結果につながると考えます。その結果が失敗であったとしても、失敗から学び、仮説の精度を高めていき、何度も諦めずに行動していく中で勝利があるのだと確信しています。

 

 

卓間
....
あっ、そうですか。

でも実際に仕事するとなれば、個ではなくチームワークも大事になってくるかと思いますが、そこらへんはどうなのでしょう?

 

 

中村
おっしゃる通りだと思います。
私はポケモンを通じて圧倒的な個の力を追究してきたので、チームワークに対する意識や経験値は他の学生と比較して低いです。

 

しかしプロ集団において本当に大切なのはチームワークファーストではなく、まずは個が自分の責任を果たす事だと私は考えます。チームワークとは個が責任と役割を果たした先にあるものだと思っているので、もしご縁があって入社できた際には、個として与えられた役割と責任をしっかりと果たすことからスタートしたいです。その上で、個では超えられない壁もあるかと思いますので、まわりを頼り、相手を尊重し、より大きな人間へと成長していくチャンスが仕事にはあると信じて自分を変革していきます。

 

 

これこそポケモンでいうところの、レベルアップではなく進化なんだと私は考えています。

 

 

画像8

卓間
あっ、なんでもポケモンに繋げるんですね...(苦笑)
まあ、いいけど。

それで、ポケモンを頑張ってきた君がなんで総合商社なの?
任天堂の方がいいんじゃないの?

 

 

中村
ご指摘ありがとうございます。
商社を志望しているのは、御社が展開するトレーディング事業に強い関心があるからです。現在はトレーディングから、事業買収へとビジネスドメインの転換期だと認識しております。

それでも私はトレーディングに関わり、商社の本質を学びたい。

ポケモンにもトレードという機能があるのですが、他のプレイヤーとポケモンを交換する事が可能です。オンラインサイトでは様々なプレイヤーが自分の希望するポケモンと、自分が提供できるポケモン掲示板に書き込んでトレードを成立させています。

 

そこで私は全体の需要と供給を調べる中で、自分がポケモンを提供しなくても取引相手との交渉・順番を上手く組み合わせる事によって、たくさんのポケモンを手に入れるチャンスがあると考えました。

 

例えば
Aさんは、ピカチュウがどうしても欲しくて、そのためならカイリューをだせるとします。
Bさんはどうしてもカイリューが欲しくて、そのためならピカチューを3匹だしてもよいと考えている。

 

この2人の間に入れば、私は無償でピカチュウを2匹ゲットすることができます。現実は個体値・性格・特性・色違いといった要素があり、交渉がもっと複雑になっているのですが、全体の需要と供給を把握して適切に管理していけば、上記のような形で資産が0でも、資産を増やしていく事が可能だということを学びました。

この原理は商社のビジネスとも共通点が多く、私はこのトレーディングを極めていきたいと思ったのが商社を志望しようと思った理由になります。

 

 

卓間
.... 
あっ、そうなのね。
じゃあ、そろそろ時間なので面接は終了とさせて下さい。

(中村さんは一体何をしたいんだろう...)

 

 

中村
本日はお忙しい中ありがとうございました。

 

 

 

 

最後に...

中村
ねえ卓間君、さっきの面接だけどさ実際の就活だったら合格だしてる?

 

画像9

卓間
面接官によっても意見がわかれると思いますが、正直難しいですよ。だってポケモンの話を面接にもってくる時点で常識が大きく欠如しているように感じますし...

あとは人柄がよくわかんなかったです。
自分が掘り下げなかったのもわるいですが。

 

中村
常識...
人柄...

 

 

 

結論

面接官により見解は異なるかもしれないが、不合格。
残念..

もう少し人柄のアピールや、情熱みたいなのをわかりやすく表現する方が内定率が高まったかもしれないなと反省。

 

 

私のくだらない企画に最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

 

もうそろそろ1年も終わりますね。
今年の年末年始は家でゴロゴロしながらポケモンする事にします。

画像4

画像5

オーストラリアでいじめられた話

 

f:id:Valueofsports:20191210091259p:plain

 

こんにちは、Criacaoの中村です。
今日はどうでもよい、過去の話をさせて下さい。
※シリアスな話ではなく、コメディーだと思って読んで頂けたら嬉しいです。

 

 

最強の称号を手に入れた4年生

今振り返れば小学校4年生は良い思い出ばかりだ。学級委員として女子びいきな施策を運営して人気を集めていた。バレンタインでチョコレートを18個もらい人生初のモテキを経験。ポケモンにハマり、6匹とも全てミュウツーという編成で学校最強という称号を手に入れた。ミニ四駆をやらせればレブチューンモーターを改造して、ウルトラダッシュモーターの中身と入れ替えて県内最強のレーサーに。

 

私は最強の小学4年生だった。

 

 

ちょっと変わった父親

父は高校を卒業後、アメリカの大学に進学して教育の違いに感動したらしい。何に感動したのかはわからないが、「日本の教育じゃ人は育たない」と毎日のように聞かされた。

 

父は愚痴で終わるような人間ではなかった。
最強の小学4年生はオーストラリアに引っ越すことになった。

 

 

失われた「最強」という称号

NOOSA(ヌーサ)という田舎町の学校に通う事になった。日本人は私と妹の2人だけ。英語力0だった私は勉強もわからない、コミュニケーションも取れない、だけど自分の事を最強だと勘違いしている。

 

当然いじめられる。

 

いじめに拍車をかけたのは母が作ったお弁当だった。
慣れない環境を不憫に思った母親は、私のためにおにぎり弁当を作ってくれた。まわりのオーストラリア人たちは私のお弁当に興味をもち「それはなんだ?」と聞いてくる。

 

私はカバンから辞書をとりだし、
「RICE(米) AND SEAWEED(ノリ)」と答える。

 

 

次の瞬間、
「きもちわるーーーーい」と悲鳴があがる。
「みんなきてーーー! ジャパニーズがSEAWEEDを食べてるよ」

 

この当時のオーストラリアに「海藻」を食べるという発想はない。
彼らにとって海藻を食べるのは魚ぐらいなもんだ。



私は最強の小学生から、きもちわるい小学生になった。

画像1

 

学校の男子にとって、気持ち悪い自分を退治するのが正義となった。今までは馬鹿にされていただけだったが、あきらかに暴力を振りかざそうとするやつがでてくる。

 

 

私は父の言葉を思い出した。
「外人なんて、いざとなったら空手のポーズしときゃなんとかなる」

 

私は父を信頼して、空手のポーズをしてみた。

 

画像2

 

父親は嘘つきだった....

 

 

 

母がいじめに拍車をかけ、
父は暴力に拍車をかけた。

 

私は最強から最弱の存在へ...

 

最弱の私を救ってくれたもの

底辺であり最弱の私は今日もクラスの端っこで一人ご飯を食べていた。あれだけ悲鳴をあげていたクラスメイトも慣れてきたのか、おにぎりを茶化さなくなってきた。


今日の私はいつもより少しだけテンションが高い。
水筒の中身が大好きな午後の紅茶(ミルクティー)だったから。

 

 

私が住んでいた街には魔法瓶がなかったので、オーストラリア人が珍しがり「そのボトルは何?」と聞いてきた。私はカバンの中から辞書を取り出し答えた。

「This is Magic(魔法) Bottle(瓶)」

 

 

Whaaaaaaaaaaaatt!!!???

Magic Bottle???

Really?????

Woooooow!!

Sooo Cool!!!

 

 

 

ハリウッドスターがやってきようなノリとテンションで注目を浴びた。
いい気になった私は、

「ちょっと飲んでみる?」

と聞いてみた。

 

「本当に良いの???」
と目を輝かせる女子。

 

 

彼女たちは、人生観が180度変わる体験をすることになる。

 

 

「あたたかい...!!????」

 

 

そう。
魔法瓶を知らない彼女たちにとっては衝撃だった。

 

そして午後の紅茶の美味しさに衝撃をうける。

「このミルクティー、今まで飲んだどのミルクティーよりも美味しい」

 

 

Magic Bottle....すごいわ、とし(私の名前)!!
あなた天才よ!!

 

と称賛する女子。

 

凄いのはTIGERの社員と、KIRINの社員である。
あえて突っ込むことはせず、私は腕を上げ、拳を握りしめた。

画像3

 

私は神になった。

 

 

 

神になった私の勢いは止まらない。
英語の授業で「絵本をつくる」という授業があった。

 

私はNARUTOの第1話を全て英訳して提出した。

 

画像4

外人は大体忍者が好きだ。
そしてこの当時は漫画という表現がオーストラリアにはなかった。

 

泣きながら私の作品を読み、感動したと絶賛する生徒たち。
先生は私の才能にただただ驚いていた。

成績はAを超えてA+
Amazing のAよ!とおしゃれなコメントを先生からもらった。

 


凄いのは岸本先生である。
あえて突っ込むことはせず、私は腕を上げ、拳を握りしめた。

画像3

 

私は神を超越した存在となり、クラスの人気者となった。

 

続きが読みたい。
続きを描いてほしい。

 

沢山の要望をもらったが、すべて断った。
「もうあの時以上の情熱が今の私にはない。あの作品を超える事は難しいだろう」と名言っぽいことを伝えといた。

 

 

 

自己の過去を振り返りながら、
人材業界ではなく、商社を選んだ方が良かったのかも。

 

と思った今日この頃。